本能寺の変の黒幕とは?

皆さんこんにちはこんばんはおはようございます、ムツミです。

 

台風19号に震えながらこの記事を書いていたはずなのに気づいたら今日まで下書きが残っていました。

 

更新を「あしたにしようあしたにしよう」とどんどん先延ばしにして、しまいました。

 

 

さて、そんな今日はみんな知ってる本能寺の変についてです。

 

 

今更説明の必要は無いかもしれませんが一応本能寺の変とはなにか、を書いておくと、

 

天正10年(1582年)に織田信長重臣明智光秀に裏切られて天下統一を目前にして命を落としたという事件です。

 

本能寺の変に関しては残されている史料が非常に少なく、実態は未だに謎に包まれているところが多いです。

 

謎が多いだけに様々な憶測もささやかれています。

 

例えば「織田信長本能寺の変で死んでいない!!」や「真の黒幕は明智光秀ではない!!」などです。

 

信長死んでない説は本能寺で信長の遺骸が見つかっていないことからもしかしたら、というだけで言われている部分が大きいです。

 

次の黒幕が他にいた説についてを今回のブログでは紹介していきたいと思います。

 

本能寺の変は光秀の単独行動だと思われがちですが、実際のところただの謀反だったのかはわかっていません。

 

 

まず光秀の単独行動だったとしたらどうしても納得できない点が1つあります。

 

それは「大義名分」です!

 

戦国時代の武将は謀反を起こすにしても、他国を攻めるにしても大義名分を重要視していました。

 

例えば信長が美濃を攻めるときは斉藤道山が遺した国譲状を大義名分としていました。

 

つまり、光秀が自分の殿であり、天下人と言っても差し支えなかった信長に剣を向けるならばそれ相応の大義名分がひつようだったはずなのです。

 

そこで考えられる説として「元将軍、足利義昭黒幕説」があります。

 

室町幕府第15代将軍足利義昭は信長によって将軍の地位に登り、そして信長によって京を追放された人物です。

 

将軍の地位を剥奪され、京からも追放されたとはいえ血筋は紛れもなく将軍家のものであり、もしも光秀が義昭の命で動いていたとしたら大義名分としては成り立っています。

 

 

同じ理由で「朝廷黒幕説」もあります。

 

信長は生前に朝廷に対して自らを太政大臣、もしくは征夷大将軍にするように要求していました。

 

これを認められなかった朝廷が光秀を利用して信長を討ったという説です。これも大義名分としては申し分ないです。

 

 

この2つの説は可能性としては充分考えられます。

 

しかしあくまで状況証拠でしかなく、証拠となる文書などがあるわけではないので確信を持つことは出来ません。

 

 

これだけ謎が残されている本能寺の変の真実を知ることができる日は来るのでしょうか?

 

現段階では真実解明の糸口すらも見えていないようです。

 

 

というわけで今回は以上です。最後まで読んでくれたあなたがとてもすきです。

また次回の記事で会いましょう。

 

んじゃ!!!